寝ぼけて同じTHQ NordicさんのKnights of Honor II: Sovereignを買いそうになりました。
これだけ見るとそっくり!!!現在リリース記念で20パーセント引きの¥ 3,511です。
対応言語について フォーラム、発売前情報より: 今後多言語を追加予定ですが、今は具体的に話せる段階にないです。(意訳)
※このブログの文章には脈略、整合性、意味がある場合と、ない場合があります。 画像、文章のコピーペーストはご遠慮ください。
寝ぼけて同じTHQ NordicさんのKnights of Honor II: Sovereignを買いそうになりました。
これだけ見るとそっくり!!!現在リリース記念で20パーセント引きの¥ 3,511です。
対応言語について フォーラム、発売前情報より: 今後多言語を追加予定ですが、今は具体的に話せる段階にないです。(意訳)
どこで見たか、何を見ていたかは思い出せないので、 私がネットサーフィンでよく見るのはゲームのことなので、ゲームの何かの名前だという推理から始まりました。
わからない言葉ということは持ってない任天堂ハード系のゲームの名前っぽいなという考えに至り、じゃああのイカの塗るゲームの武器だ!うわあイカの塗るゲームの名前ど忘れした!なんだっけ!という深みにはまりました。「スポヌーなんとか」「なんとかオポーン」という感じの言葉しか思いつかなかったので、あの超有名ゲームの名前を忘れるなんて、こっちの方が気になって仕方なくなりました。
いろいろ考えて「タコヌリ」などから一気に「スプラトゥーン」という天啓が舞い降りて解決しました。
よしスプラトゥーンの武器だ!ということで検索すると、ザシアンはポケモンのモンスターの名前でした!任天堂はあってた!おしい!
やったことないんですがキル数を競うだけじゃないスプラトゥーンは素晴らしい発明だなあと思いました。
商品の画像が羅列されたタブレットを差し出され
「こちらぁ~」
『とかとかぁ↑~~』
Result:会心のとかとか直撃により、夏バテの症状や左ひじ関節の違和感などがでています
参考リンク:説明時に「とかとか」って客に何度も言う店員さん(このときものものです)
『汗拭きシートはカインズのフェイシャルシートが白眉。』
『今日はとある理由で市外まで遠出したので、ついでに某ラーメン屋でとんこつキめてきた。』
※私の憶測と念動力の修行の瞑想中に生まれた想像上の投稿です。
インターネットで検索すると、プロと名乗っている方も育った水草を抜き、いいところで切って植えなおすことを「差し戻し」と漢字を変換しています。
「差し戻し」はビジネス用語で、 なにかの提案を却下して突き返す(※強めの例え)ことなんだそうです。
耳にすることがある例としては、差し戻し審の差し戻しです。
水草で例えると「水草の下葉が枯れてきたし、抜いて切って植えなおしてみるか!」となった時に、自宅水槽環境に突如として現れた水草の上司という概念に「やめとけ!!」って止められてしまう感じなのでしょうか?
で、 『差す、刺す、挿す』という言葉の細かい意味の違いは辞書を調べたら出てくるので省略しまして、自分なりに考えた結果「挿し戻し」なんじゃないかなと思いました。
挿すのほうが、行為に沿っています。
が!実際のところ、私も藻類をコケと言ったりしているし、変換押したら出てくるし「そういうもの 」で終わることなのかもしれません。
※個人的にはこっちが正しいと訴えたり訂正したいという気持ちもないです。
水草について:水草は環境さえ合えば、ずっと育ちます。
それこそ「差し戻し」などをして成功すれば、何年も育てることができます。
私の家の水草は7年以上水槽内にあるものもあり、うまくやればそのままずっと維持できると思います。
昨今は(そんなに)場所を取らない、ボトルアクアリウムというものもあります。
おすすめの趣味です!
※発売前の情報で、変わる場合があります。
https://steamcommunity.com/app/1154030/discussions/0/4762082208781447173/(ソース:英語)情報を追っておられる方には多分とても今更な話です(私はたまに公式サイト、steamのストアページの情報をみるぐらいです)
TQ1では、エピック、レジェンダリー難易度などをストーリー進行とともに周回する必要があったのですが
かっこいいとかわるいとか、自分自身を気にするのは大事なことかもしれないけど、それを他人にゆだねていると、いつまでも他人の尺度で生きていくことになるぞ!それはとても不幸でかっこよくないことなんだ!
DEXを極限まで高めろ!!DEX!!!!!!!!!!!!!!!!!!!