Translate

【おもいで】昔gyaoで見たトランスフォーマーの曲を思い出して探してみる

私にとってgyaoといえばトランスフォーマーでした。 

探したら見つかって懐かしいです・・・!

特に思い出すのはこの曲↓の終わりあたりです。

調べたら今、英語ならハズブロ(玩具メーカー)のyoutubeチャンネルでシーズン1を全編無料で見ることができるのですね。

https://youtu.be/7dGl6zzFlzI 

エネルゴンキューブがおいしそうに感じ始めてからが本番です。  

前も書いたのですが、この変形できるロボットのゲームが遊べたらどうかんがえても100パーセント面白いに違いない!と思ってPS2と3(は映画版ですが)のトランスフォーマーのゲームを買ったことがあるんですがほんとうにそうでもなかったという思い出があります。

 


tips:期間限定イベント【「かな↑り」の発音変えてくるやつが「とは↑いえ」の発音変えてくる確率100%】の手順、詳細について

No. 入手Tips ステップ 詳細
1 梅しそ味イベント ① 梅しそ味ガチャを複数回引く
② ジジイと会話
③ スイカ味当たりを渡す
④ ゲーム内1週間待機
⑤ 報酬受取
『梅しそ味』ガチャを引くと「乾燥したジジイ」が出現。会話で「スイカ味の当たり」を要求される。
スイカ味ガチャで当たりを引いて渡すとイベント成立。
1週間(ゲーム内)経過後にSR見た目装備『スガシカオの高級グラサン』が郵送される。装備中はクール演出が追加。
2 ジャングル税軽減技 ① ジャングルステージへ
② 吸血ヒルが付着している状態を維持
③ 自分にナパーム弾を命中させる
④ 滝から飛び降りる間にSNSアカウントを開設
吸血ヒル付着中にナパームを自分に当てると「次回所得税・自動車税が半額」になる特殊バフが発動。
さらに滝落下中限定でSNSアカウントを最大3つ開設可能(投稿は不可)。
現実的メリットは少ないがネタ的価値あり。
3 隠しメッセージイベント ① スタート地点から東のお店へ
② 受付で食べ物を注文する
注文すると「今係の者が注文を受けに来ますので、その時にもう一度お願いします。」という隠しメッセージが表示される。
特別な報酬はないが、ゲーム内での小ネタ・イースターエッグとして有名。
4 伊能忠敬モード切替 ① 設定から「伊能忠敬モード」を選択
② 「諸国漫遊モード」に切り替える
切替後、敵として「汚職代官」「山賊」の出現率が大幅上昇。
中盤の金策や素材集めに最適。
敵ドロップも増えるため、効率プレイ向け。
5 バグ技・パッチ情報 ① 味付け海苔を所持
② 噴水前で使用し撒く
以前は「味付け海苔を噴水に撒くと物理ダメージ半減」するバグ技が存在したが、最新パッチで修正済み。
SNS上では旧情報を流す偽コメントがあるため注意。

何かを褒めるために言わなくていいことを言う


 

「この人のこと昔は嫌いだったけど今は好きです」

「周りのみんなは好きじゃないって言ってるけど私は好きです」

「○○は嫌いだけどこれは好き」

 

みたいなコメントなどをよく見かけますが、何かを褒めてるつもりなら言わなくていいと思います。 

なくてもいいし、意味がないどころか失礼な場合がほとんどだと思います。

全部足しますが、もしも 

「あなたのこと昔は嫌いで、周りのみんなも好きじゃないって言っててもともと嫌いなタイプの人間だけど、今は好きです 」

って言われて喜ぶ人がいたならその人は超優しいです。

神か仏です。

神か仏に使う言葉ではないです。

AI


最近インターネットを眺めていると、AIのファクトチェックをソースに否定する方も多く、AIに否定されないようにするにはいろんな言葉を足さないといけなくなるわけで、私の一部投稿も(その対策というわけではないですが)異常に長くなっているものもあります。

そしたらAIに重複した説明が多く、冗長って言われるわけです。 

マスエフェクトのような戦争の始まりを勝手に感じています!

ついでに:今安いです!おすすめです!

いまさらですがMass Effect™ Legendary Editionがとても面白い!安い!(ネタバレなし)【steam】 

 

ガッツ石松さんのホームページに書かれている「フカホド」は結局何なのか?

 

最初に:わかりませんでした! AIにも聞いたら適当なうそを書かれました!もしご本人からの言及があったか、何か他のサイトなどですでに答えが書かれていることでしたら申し訳ないです。

http://www.guts-ishimatsu.com/

フカホド !? 

とトップページ下部にありますが、フカホドとは何なのかという疑問を長年、たまに何かの拍子に一瞬思い出していました。

検索してもAIに聞いてもわかりませんでしたが何なんでしょうか!

ガッツ石松 フカホド

で検索しても、ちょっと見た感じ何も出てこないです! 

 

仮説1:ガッツ石松さんの出身地は栃木県鹿沼市粟野町(2006年に合併により廃止)というところのようです。