新しくPCを買ったら、すぐモニター代わりに使っていた5年目ぐらいのテレビが壊れました・・・電源がつかなくなりました。
オンラインの修理見積だと8万円ぐらいかかるようでどう考えても買いなおしです。
androidTVだったんですが、テレビをほとんど見なくなり、PCモニター代わりに使っていたので、PCの方が動作も早く、サブスクなどでも何をするのにも直感で操作でき、androidの部分をほとんど触らなかったです。再起動したときのロゴでandroidだってわかるぐらいandroidの意味がなかったです…少し考えればわかることでした…
見た感じ2kぐらいで余分な機能が付いていない、ゲームでの使用に耐えられる40インチ以上のテレビって聞いたことないようなメーカーしか見つけられなかったです。
たぶん私のような使い方なんて少数派なので仕方ないです。
androidTVはGoogleアカウントを使うわけで、操作不能な壊れ方をした場合、個人情報を消せないので、リサイクル時は信用できる業者にお願いしましょう…
それでもうテレビはいらないかなと思い、でも大画面でゲームをしたいタイプの人間として生きてきたので、モニターを買うかテレビを買うかで迷いました。
いろいろな能書きや理屈を省略しますと、テレビは離れて見るのが基本で、モニターは近い距離で見るから、没入感などいろいろ考えるとそんなに変わらないかもしれないと思い、モニターの少しだけ大きいので良しとすることにしました。
それでまたいろいろ省略して結局これにしました。
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/x32_qhd/
この性能で安いと思います。メーカーも名の知れたHPなので安心です。
価格.comを通して買うと少し安かったです。
もし気になる方は(HP X32 QHD)で検索してみるとよいと思います。
(※何かの回し者ではないです!!!)
次はモニターアームが欲しい!
(※追記:届きました。競技性のあるゲームやオンライン対戦ゲームをやるには少しモニターと自分との距離を離すなどで調整した方が全体を見渡しやすいかもしれません。28インチぐらいまでが全体を見渡しやすいらしいです。
以前は2k4kテレビが出回る直前に買った、今ではこれでも小さい43インチのテレビをつかっていたのですが、HP
X32 QHDはテレビより近くに置く分、画面が大きく感じます。
また、今までテレビと2メートルぐらい離れていたのですが、1メートル以内の距離にモニターを置いた今では、今の方がグラフィックの細かい部分まで見えて感動します。
私のテレビでは60hzまでしか出せなかったのが165hzまで出せるようになりました。
4kはまだいらないと考える方、私のようなテレビから乗り換えてみる方にはとても良い選択肢だと思います!
テレビと自分との位置、モニターの場合での自分との位置を想像してみると考えやすいです。目をお大事に!
・HP(ヒューレット・パッカード)公式サイトからのネット通販 個人客利用の感想
発送まで最速5営業日かかり、注文、納期確定メールは届くのですが、発送完了メールは届きません。伝票番号で荷物を追跡などもできませんでした。
納期スケジュール通りの日についたので何の不満もなかったですが、この点を前もって知っておいてから購入されるとよいと思います。)