Translate

ラベル Diablo の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Diablo の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

Oに反応してしまう  Oの始まり

 

ゲームのタイトルのOに、島津家の家紋のようなOのフォントが使われることがあります。



と思ったんですが2つしか思いつきませんでした!

多分もうすこしあると思うんですが思い出せません・・・ 

この始まりはたぶんDiablo1だと思います。

タイトルではなくゲーム内の文字がそうなってます。


たまたまの時も、オマージュ的な何かが含まれている場合もあると思いますが、ハクスラファンの中にはこのOに反応してしまう方もおられるのでは!




Diablo2も3もこのフォントが使われています。 

4は日本語化されたこともあり、みつけられないのですが、英語にするとアイテム名(など?) でこのOを見ることができます。↓このために英語にして起動しました!

この投稿はあと2つぐらい、このOの例があったほうが説得力があると思うのですが、なんにも思いつきません!!!!!!なんにも!!!!!!!
 

【Diablo4 シーズン8】日記 神秘のユニークが出ない(追記:でました) デストラップローグとても強い

発売日にやって、その時はなかなか強くなれなかったローグが異常に強くなっていました。
ローグで満足いくプレイができてなかったのがずっと引っかかっていたのでやっとすっきりしました。5ボタン連打をしまくるので指がおかしくなってきました!
  

横の椅子に座る 苦しみの克服 【Diablo4】サイドクエスト〔検索してリンク先に飛ぶまでもなく答え書いてあるシリーズ〕

 

 


何を言っているのかわからなかったのですが、すぐ横に椅子があって座れました

エモートとかで座ろうとしてました… 

※現在 〔検索してリンク先に飛ぶまでもなく答え書いてあるシリーズ〕が検索結果に表示されず、意図せず釣りタイトルのようになっていて大変申し訳ないです。お詫びとして投稿タイトルに先に答えを書いておきましたのでそのうち検索結果も変わると思います。

おでんの大根などの具に箸の刺さった跡があると怒る人がいたらしい

※体調が少し良くなりました。

 

皿に移すときなどに刺して取ったあとのことです。

どのレベルの人なのか気になります。

作法的なものでぶちぎれたのか、マナー?なのか知らないですがこのレベルで切れているとなると、世の中の大半のことでぶちぎれていないとつじつまが合わないと思います。

大半のことでぶちぎれることがいったい何の作法か、マナーなのかわからないですが怒って、謝った人がいる以上、その義務を背負います。背負え。箸が転がっただけでぶちぎれろ。自然の摂理にぶちぎれろ。神に逆らえ。必ず背負え。背負わねえと耳を引きちぎってへその穴に詰め込むぞ!!!!!!

(憎悪の器に満たされた憎悪が溢れ出るブログ)

【Diablo4】デュリエルの内臓を浴びたらいいものが出るというジンクスを勝手に作って実行中です

 


 


 



ディアブロ3の時からそうですが、実際にアイテムがドロップするより先に、右上のミニマップに表示されているので内臓を浴びている時点でほとんどネタバレしてるんですが、そう信じてやっています。

たまにマップの端で外側を向いたまま倒れて、内臓を浴びられない時もあります。

浴びても出ないので、内臓を浴びない派に転向するかもしれません・・・! 

(いろいろな感想)それにしてもこんなにとんでもない存在のボスを全部倒した2の主人公はいったい何者なのか…4では一部、復活しては秒殺されてもいますが…

【Diablo4 シーズン6】日記:みんなおなじでもいいし、みんなと違っていてもいいし、気にしなくてもいいから、何も言ってくるな唇をひきちぎるぞ!(憎悪が蔓延しているブログ)

 

防御力が1000で効果が最大なのって前からでした?

今更の話ですがスピリットボーンが異常に強いです。

みんな同じクラスで同じ武器を使って戦っています!私も使っています!

でもゲームとしての面白さが下がったわけではなく、成長の限界までなかなか到達しないので長く遊べるようになってました。

ナイトメアダンジョンなども仕様が変わって挑戦が気軽になりました。

そして、どうもまだ拡張が出そうな雰囲気を感じます。

デュリエルが高確率で落とす武器(ケペレキの杖) を手に入れたらそのあとはトントン拍子です!みんなが同じことをしていることが気にならなければ、本当に楽しいです。

次のシーズンでほかのクラスにも何か調整が入ると思います。

ビルド、クラスによっては即死ばかりする理不尽なボスだったリリスの残響も楽勝でした。

以前から、一部ビルドでは楽勝だったようですが、こんな時代がもう来るとは…

(追記:って書いていたら、次のシーズンでリリスが即死する白い粒を飛ばしてくるようになり、私のマウス操作での移動では玉を避けるのがかなりしんどくなっていました・・)

参考:リリスの残響 地獄 

登場してすぐ、倒しきるほどのダメージを与えて、地形が削られ終わるのを待つのがなかなかシュールでした。

・少しの不満

・アンダリエルなどもですが、倒しきるほどのダメージを与えた後に何かのギミックを一通りやらされるのをなんかいい感じに調整してほしいです。

・それにしても訳やスペース、名詞などの都合もあるとは思うんですが、レジェンダリー効果などの説明がどうも分かりづらいです。

漢字2文字のパッシブ、効果が多すぎて・・・

全身にいろいろ装備するわけですが、これを現実で大げさに例えると「ジャブを繰り返しながらガムを噛んで集中力がアップしている時、めまい状態の敵を鉄の棒で叩いて、毒蛇に嚙みつかせると爆弾が40パーセントの確率で3回爆発し、鉄の棒の2発目が25パーセント早まる」みたいな感じでしょうか!

・ルーンがそうでもないです。大半が使うほどでもないし、ルーンワードというほどでもないです。

・宝箱が見分けにくい(特に小さいの)

 

グラフィック設定がよくないのかもしれないですが、ちょっと見分けにくいです…

と思ってSSを撮るとよく見える不思議

【Diablo4】シーズン5 なんかこのゲームずっと赤くない?

 ※ずっとは赤くないです。


千と千尋と神隠しDVDもびっくりの赤さ!
私はどちらかというと買ったときについてきた
「ハクのにぎったおにぎりのフィギュア」
っていうぼこぼこした白い塊の処分に困ったほうが思い出に残っています。


Diablo4 season4 ナイトメアダンジョンでマイナス効果が減った!ポーション用素材の種類が減った!ありがとう!

 

これで、マイナスとマイナスの相乗効果でクリアできるのかが、いまいちわかりにくかったのがかなり遊びやすくなっています。消去法で選ぶことがなくなった!

堕ちたうえで壁を見させられている魂を見つけました。
ほかの魂は道路標識のように見やすい方向を向いて置かれているのでけっこうレアだと思います。
堕ちて苦しそうにしていますが、壁を見させられていることは気にならないほど苦しいのか、壁を見ることでも苦しんでいるのか、気になるところです!

アップデートで「堕ちし魂」がお金などを先にドロップしてから爆発するようになりました。

こんな細かいところまで変えていく姿勢は本当に良いなあと思います。

※以前はこんなに時間がかかっていました。

ゲームのアップデートが楽しいです。

スクエニさんやコーエーテクモさんなどもこんなふうにバランス調整や改善を長い目で見てくれたらありがたいなあと常々思っているのですが、やっぱりそれぞれ都合というものもあります・・・

リ スの残 地獄

 

・地獄

1・攻撃、地面、敵が赤みがかっていて色が見にくい

2・即死範囲攻撃をしてくる

3・即死攻撃なのに準備する時間がとても少ない

4・即死攻撃なのに安全な隙間が非常に少なく、攻撃が早い

5・即死攻撃をよけるために円からはみ出ると即死する 

6・即死攻撃してくるのに戦うフィールドが狭い、安全な場所が直感で分かりにくい

7・即死攻撃の最中に沸いてくる雑魚モンスターと破壊しないと爆発する血ぶくれ

8・即死攻撃してきた後、即死攻撃してくる

9・即死攻撃した後すぐに即死攻撃をしてきて、その後即死攻撃をしてくる

10・やっと倒したら即死攻撃してくる第二形態のリ スが出てくる

11・じゃあ即死攻撃と即死エリアをうまく使って、こうなる前に物語の始まりの元を断っておけよ!という気持ちになってくる 

 

プレイしている人間の命はひとつ!プレイヤーの魂を殺すな!

番外・入口のポータルがでかすぎて、入ってすぐ誤クリックで外に出る

 

・プレイヤーにできること

・即死攻撃の開始位置を誘導したうえ、よけやすい位置を一瞬で見極めて避ける

・即死攻撃を避けられる、短時間無敵になるスキルを使う(バーバリアンには無し)

・こちら側がリ スを即死できるビルド、クラスで挑む、移動速度を上げる

・次のシーズン、アップデートによる変化を待つ

・マウスクリック移動が難しい、またはバーバリアンのチャージなど、コントローラーで一部使い難いスキルがあるなら、マウス操作+WASD移動など、別の操作しやすい移動方法を模索してみる(私は脳が完全にマウス移動になっていて無理でした…)

・ただ「いる」だけなので存在そのものを無視する

 ※2024/2/16現在の投稿です。具体的なことが何も書かれていないのに、万が一検索でヒットするようになったら申し訳ないので名前を変えています! どんな手段でも勝てた方はえらい!ハードコアなら天才!

倒せなくても 「破壊者」は他をがんばったらとれる!

もうシーズン3ですがずっとこのままなので即死させる強い意志を感じます。

フロムソフトウェアさんの影響でもうけたんでしょうか・・・?
 

【Diablo4】バーバリアンのチャージが強い season3の日記

・チャージだらけ

シーズン1~3とやってきて、今回はスキル振りに成功したのか、一番安定していて一番強くなれました。

これが、私がいままでビルド構築にずっと失敗していたのか、アップデートのおかげなのか、バーバリアンのおかげなのか気になるところですが、たぶん全部当てはまっているんだと思います・・・

【Diablo4】ロボの馬で最初の街を誇らしげに走り回る「上級者」をやってみる!


 やったーロボの馬を手に入れたぞ!

(棒立ちしている人の間に勝手に入り込んで、ロボの馬を見に来ている人のように撮りました!) 


むなしい
そしてなんか
はずかしい

というかこれをやるならノンシーズンでやらないとだめか…

やるに至った経緯(前回)

実際のところ、私はどのゲームでロボの馬で初心者の街を走り回る人を見たのかなといろいろ考えると、多分、一瞬やった「Neverwinter」というMMOでみたのかな? という気がします。ほかにも一瞬やってみたMMOがまあまああるので間違っているかもしれません。※現在日本からは遊べないようです。

【Diablo4】season3 バーバリアンで始める Diabloにロボ的要素が出てきました

 

この画面の
 

ここをよく見たらペットの制御石をさん付けしている!
石にさん付け!
さん付けされない石もあるし石の身分によって態度を変えてるのでしょうか?

 

ダンジョンクリアまで3回、飛んでくる矢とかトゲとか火などの罠にかからなかったらもらえる報酬があるのですが、3回(あたってもいい回数は増やせるようです)罠にかかったらもらえなくなるのがどうもやる気を削いでしまいます。

これも何度か書いたんですがナイトメアダンジョンも、消去法でマイナス効果を選んで遊ぶのがなかなか面倒です。

ハクスラで、やってみないとわからないというのは不安定で、引っ掛かりとなり何度もやる心理的な敷居が高くなってしまいます。

そういう事を言っています・・・!

バーバリアンでやっているのですが、良さや強さが分かるまで時間がちょっとかかりそうです。ハクスラの近接キャラはそういうことが多いなと感じます。

やっているとバーバリアンにたくさん出会います。

どこに行ってもバーバリアンがいます。

調べてないんですが今回強めなんでしょうか! 

・今回とうとうDiabloにロボ的要素が出てきました。

(※もしかしたらイモータルやほかのシリーズですでに出ていたら申し訳ないです!)

ロボといっても魔法で動く「構造体」というものらしいので大きく世界観からは外れてないのかもしれないです。魔法というものは何でもできます!

Blizzardさんとしてもロボのタガが外れ、今後、ロボバールが波動砲を撃ったり、ロボメフィストがガトリング掃射してくるかもしれないです。

・ロボの馬がでた?

ロボと言っていいか、ぎりぎりのラインです。
目と首のあたりにちょっとロボみを感じます。
名前が「時計仕掛けの馬」
なのでロボの馬と言っていいかもしれないです。

 

MMOなどで初心者が集まる場所に、ロボの馬に乗り颯爽と現れ、皆の視線を独り占めする上級者プレイヤーである、ロボの馬層の存在についてはずっと気になっています!(ロボの馬は出るのかという予想と「ロボの馬層」という存在を探す【Diablo】)←これはDiablo4発売前に書いています。

この馬はシーズン報酬の最後にもらえます。

目標ができました。

私としても是非取って、今後シーズンが始まるたびに、または難易度を下げて、キヨヴァシャドを走りまわる心の用意があります!!!!!

【Diablo4】無名の雑草モードは常に有効です シーズン2 (2023/10/20)

・ゲーム中、ストリーマーモードをオンにしないと本名が表示される(?)というよくわからない情報が目にはいったのですが、表示されてるのはバトルタグ(例:aiueo#1234)のこと?と思い自分でも確認してみましたが、本当に本名が表示されてました…(ストリーマーモードは配信者の方のバトルタグが特定され、フレンド依頼の殺到やオンラインオフラインなどの情報が見られてしまうのを防ぐ機能です)


※現在(2023/10/20)ゲーム上のプロフィールなどではどこにも書かれていませんが、クラン画面のプロフィールでは現在、自分の情報を開くと本名が表示されているようです。(確認のために一人用のクランを作りました…)ストリーマーモードオフ、Real ID無効の設定で表示されていました。


出てたらもっと騒ぎになってるはずなので多分、ほかのプレイヤーには本名は表示されてないと思いますが、ゲーム実況をされる、クラン所属のストリーマーの方は画面が直接映るので注意が必要です。どう考えてもおかしいので多分修正されると思いますが…(ストリーマーでなくても心配な方はストリーマーモードをオンにするといいです)

 ※修正されました(2023/10/25)

・それとは別にbattlenetにはReal ID(リアルID)という機能があり、これが有効だとフレンド登録を受けた時、依頼する時などに本名を表示させるか選択できるようになります。

現実の友達などに本名で表示された方がやりやすい人用の機能です。

間違い(誤操作で本名を表示してフレンド依頼するなど)が起こる恐れもあり、無効にしても何も困ることがないので上記のような使い方が当てはまらないような方は無効にしておいてもいいかもしれません。無効にするやり方はリンク先に書かれています!

 

・シーズン2が始まって、ネクロマンサーで始めました。(日記)

今回は仕事の邪魔ビルドのネクロマンサーです。大勢引き連れることができるのでけっこう邪魔したようなきぶんになります。

シーズン2はレベルアップが早いです。 クラス差(シーズン1はソーサラーで遊びました)だけではないと思うんですが、吸血の何とかがかなり強いのでホイホイ進みます。

発売日からやっているのですが、明確に周りの敵モンスターが弱いと感じたのは初めてです…トーメント難易度へ行けるまでがとても早かったです。 

吸血の何とかが強し報酬もかなり出るので、ナイトメアダンジョンが報酬に対して長いし難易度も高いのでバランスが良くないなーと思います!プレイヤー不利の効果が多いと楽しいと思っているのか! 

あれか!!!blizzard本社でタイピングすると一定確率で「血ぶくれ」が出現してしばらくすると爆発し、大きな範囲ダメージを与えるから変えられないのか!!!!!じゃあ仕方ないな!!!!

『『個人的に』』ナイトメアダンジョンがよくないと思うところは、不利効果やダンジョンやモンスターなどのランダムのような選択肢のような要素が多すぎて、自分の強さが計りにくくなり、上の難易度へ行けるのかわかりにくい、クリアしてもランダム要素の運がよかったのかなという思考に陥りやすいところです。

行けないダンジョンを分解しながら消去法で選択しないといけないのがよろしくないと思っています。

それなら3のグレーターリフトの方が自分の強さ差を計りやすく周回もしやすい・・・

自分の遊んでるキャラが弱めだったことも原因ですが・・・

 

ソーサラーはヒュドラがかなり強くなっていて、火のビルドをやってみたい!

ローグも短剣の方をやっていないのでやってみたい!

バーバリアンとドルイドもやっていない!

【Diablo4】なんかはずかしい

 

レギオンイベントで魔法の泡(バリア)が出ると、なんかはずかしい・・・

【Diablo4】レベル80ぐらいからやっとスタートする ソーサラー(シーズン1:日記)

 

胆汁(肝臓で作られる脂肪などを消化する液)


弱くはないけど強くもなく…何かがずっと足りないままレベル上げを続けてきたわけですが、単純にレベルが足りてませんでした。 

【Diablo4】我々に足りないのはウィッチドクターではないだろうか

 

とにかく広範囲に毒のゲボを吐きたい!

3では個人的に操作感覚がいまいちはまらなかったクルセイダーもやりたいし、アサシンもいいしモンクもやりたい。いやまだあと3クラスやってない!

diablo4:日記

遊んでいると、なんかどこかでうっすらとパンダを見たような気がするな・・・なんかパンダを思いつくな・・と思っていたんですが↓

マウスカーソルのところにパンダがいる!!!!

拡大したら全然パンダに見えない!!!

【Diablo4】イベントなどのメッセージスキップ機能ください!!!(追記:アップデートですぐ報酬が出る、セリフが減るなどの改善がされました)


私のやっていたローグも与ダメージが減っていたのですが、もうシーズン始まるし、この言葉を自分でもう一度かみしめました・・・!

このパッチがシーズン1開始と同時に来たら新しくキャラを作るので影響も少なく、引退宣言(?)される方も少なかったんじゃないかなと思いました。とは言え2日ですが!

もう始まった今となっては結構どうでもいい!

でも難易度を上げれば上げるほど、プレイヤーも強くならなければならないので、どう考えてもビルドの多様性は減ると思います。

追記:急激に弱くしすぎたのは誤りだったと言っていました。3の頃から発言がひっくり返って一貫性がないのですが、プレイヤーが多く、いろいろな意見がある中でやっていくのもつらかろうと思います。

これで、のちの「ダメージ2万パーセントアップ」へ続く分岐点へ入ったかもしれません。

(私はどっちでもいいです!)

 

そういうわけでシーズン1は仕事の邪魔ソーサラーで始めました!
けっこう邪魔しました。


【Diablo4】シーズンへの恐れをなくす!

レベル100になったやったー!
HCで100までいった方は本当にすごい…

  ※簡単に書くと「 シーズンは長すぎず短すぎずの期間開催され、1、2キャラ育てるぐらいなら十分な時間(3か月)はあり、次のシーズンでまた別のクラス、ビルド、アップデートで変わった要素などをやっていったら育てたキャラが次のシーズンで使えないことはそんなに気にならなくなります」ということが言いたいです。

最初の大きな目標は、最高難易度へ行けるレベル70ぐらい! 

私の場合、特にハクスラは久しぶりに育っていて遊んでいたキャラでやると、操作感覚や、どう強くしようとしてたかなどを忘れてしまうことがあり、1からやることでクラスやスキルなどの復習になります。シーズンごとに入る大きなアップデートによる違いも出てきます。

シーズン参加資格がもらえるので、キャンペーン(ストーリー)をとにかくクリアしておきましょう!!!!!

↑結構書いたのですが、これだけでいいかなと思い、消しました!

私の話は長い!以下は消した後に残った残骸の画像です!

【Diablo4】フォールンは何から落ちたのか?

 

有料スキンの関係もあると思うのですが、4の無料のスキンは結構地味で、この3の派手さがすこし懐かしく感じます!


 

 

 

 

 

 

 

シリーズにずっと出ている雑魚モンスターです。

フォールン(Fallen、The Fallen One)は日本語で今のディアブロっぽく訳すと「堕ちし者」「堕落した者」みたいな感じでしょうか?

何から落ちたのか気になって検索してみました。

fandomさんありがとう! 

https://diablo.fandom.com/wiki/Fallen_One 

要約してみると(※細かい部分で間違いがあるかもしれません)

>アズモダンの高位で強力な配下だったが、ディアブロ、メフィスト、バール(プライムイービル)と対立し、敗れ、ある者は処刑され、ある者は小さくみじめな小鬼に堕とされてしまった。

>アズモダンはその失敗に怒り、小さな堕落した者を助けず、そのままにして晒し者にした。

 

けっこう落ちてました…

落ちたものの、人間よりは強いようで町をイナゴのように滅ぼす力もあるそうです。

あとめっちゃ臭いらしいです。

 

また、まとめ何とかみたいになってしまいました。

 

次回:2のアサシンの結婚・離婚歴は?続編で消えた理由とは?

道を歩いてるとデスセントリーを投げてくるって本当?