Translate

なんかよくないと思って下書きのままだった日記をやけになって投稿する5:馬鹿がよー!と思った話

葛根湯(粉薬)を飲んだ後ホットレモネードを飲もうと思って、レモネードの粉をコップに入れようとしたところ

「レモネードの粉をいくら振ってもカサカサ鳴っていつまでも出てくる!」

と思ったんですが、いっしょに持っていた葛根湯の粉がカサカサ鳴ってただけで

「馬鹿がよー!」って思いました。

なんかよくないと思って下書きのままだった日記をやけになって投稿する3:そそ。って書く人

そそ。って書く人がいます。

同意するときにそそ。って書いています。

まれに、興奮して、そそそそ。って書いてる人もみかけることもあります。

何か普通に「そうですね」って書くより、そそ。って書くほうが自分が上である状況になる感じが出ます。

2文字だけで「まあね。」という顔やいろんな背景が思い浮かんできます。すばらしい!

そそ。の人はなんとなく、語尾が「だよん」系の方と趣味が合いそうです。

「だよん」系の方はなんかの真理を突いたと思われるときに「例:それは○○なんだよん」 って書いてます。

語尾を「だよん」にするだけで何かを見下ろし、見通しているような万能感が出ます。

多くの方は気づいていませんが、どうもそのようです。

合わせると

【そそ。本当に新鮮なわさびは辛くないんだよん。 】

(※注:ここで自分の書いたこの文章自体に腹が立ってきて、書くのを止めてました。)


なんかよくないと思って下書きのままだった日記をやけになって投稿する2:回転寿司で「寿司の流れ」を仕切ろうとする客に出会った思い出

 

現代は注文がしやすくなり、ワンオペ的な事態もたぶん少ないと思いますが、昔は回ってきたものから選んで食べるのが主流だった頃が多分、あったと思うんです。

その時は、とても混んでいて寿司が回転の最後のほうに全く回ってこないという事態が起きていました。

そしたら中盤にいた客のおじさんが、寿司が行き渡ってないって寿司の流れをああだこうだと仕切り始めたんです。

うわあ!中盤のおじさんが寿司の流れを仕切り始めた!!!!なんだこれ!!!!!と思ってたんですが店員さんも含めて全員、無視するか、無視しながら仕切りを受け入れていました。なんだこれ!!!よくあることなのか!ベテランの客か!

ええ!なんだこれ!!どの寿司を食べるか中盤のおっさんが前半のおっさんに指示してる!!!!!って思って、おもわず、なんだこれ!って言ったら、店員さんに「ごめんね」と謝られてしまったので私も静かに食べました…

それ以来回転寿司に行くたびに仕切る人を思い出してしまいます。

 なかなかの思い出なので、今でも同じように仕切ってるのかな?という想像をしています。あれだけの仕切りだったので、今も別の何かを仕切っていると思います。

※私としてはその人がやったことの善悪、常識、マナーなどについてはまあまあどうでもよく、食べていい寿司の指示を他人にしている知らない中盤のおっさんに、なんだこれ!と思っただけの話です。

なんかよくないと思って下書きのままだった日記をやけになって投稿する1:これは久しぶりに見たと言える「久しぶりに見たの中の久しぶりに見た」に出会った日

 


手で自転車のペダルを本気で漕いでる人を久しぶりに見ました。

小学生の時の自分以来ぐらいじゃないだろうかという感じです。

事情は知らないけど、知らないおっさんが手で自転車のペダルを本気でぐるぐるしていました! 

※毎日19時に公開されるように設定しています!

二つの特殊能力(パッシブスキル)

 

偏見西野(5秒ごとに30の雷ダメージを受ける)

キングコング西野さんは「へっちゃら」を文章で書くとき「へいちゃら」って書きそうという偏見を持って過ごしています。

 

動詞社名妄想(火属性ダメージを受けたとき、9秒間オオカマキリを召喚する)

「言祝ぐ」(ことほぐ)をローマ字で書いた『KOTOHOGU』っていう名前の会社があって、白いシャツを着た人が何か真心のような感じのコーヒーを『淹れ』ている公式サイトを作ってそうという妄想をして過ごしています。(※書いた後検索したらその名前の会社自体は死ぬほどあった…)

メルマガに「スポーツの秋、食欲の秋といわれていますが私は○○の秋です!」 みたいな雑談いれてこないで!!

 

「失敗した他人」が「なぜ失敗したのか」という理由を言い合って、いろんな人が一番いい失敗した理由を言おうと、毎日競い合っています。

そこから生まれてくるものの先に何があるのでしょうか?オンラインサロン?

失敗から学ぶこともたくさんありますが、それを続けたら失敗しなくなるのでしょうか?

失敗しなくなるどころか、きっと新しい「失敗した人」を探してきてずっとそれを続けます。オンラインサロンでもやります。

失敗の種類は増え、世の中は失敗だらけになります。そしてオンラインサロンだらけにもなります。

これらの、起こってる事全部をまとめて「失敗」だと思うのですが、 そんなことを書いたら私も同化して飲み込まれてしまいます。

成功してオンラインサロンを開くがよいです。勝手に!

「興味がない」ぐらいの意思表示では消えてくれないのでもっと強い言葉で断らせてほしい

 

インターネットで「興味がない」などのボタンを押しても、何度も何度も何度も何度も出てくることがあります!

もっと「とても嫌い」とか「どうしても見たくない」とか「憎悪をもって接している」 「目にからしを塗ったほうがまし」「自宅にコブラを100匹放ちたくなるくらい絶望している」「目を閉じて宇宙について考えるようにして我慢している」などのボタンを追加してほしいです。多様性!

※愛

目、最高

 

目がおかしくなったので検査に行きましたところ、目の炎症の目薬をいただいて終わりました。

行く前は重病かもしれないと思い、覚悟の上、人類へ感謝をしていたのですが、目薬だけで終わりそうなので 今は人類と診ていただいた病院の方へ感謝をしています。

おかしいなと感じたらすぐお医者さんへ!!!!人類へ感謝!熱帯魚も好きなので魚類へも感謝!