Translate

35点ぐらいの話題

 

イヤホンのこの部分を使いこなせたことが一度もないです

一度も!

ダメージジーンズなのか本当にダメージを受けているのかの区別

多様性がなにとか見た目いじりがなにって言ってるのに「馬鹿と天才の違い」みたいな記事や「ダサいNGファッションの人」を嘲るような記事を得意げに載せるただ安全なところから排除や差別をしたいだけのくそすべりはなたらし雑巾汁啜りメディアども!

「対立煽り」をしてその「対立」を嘆く装置のリーダーの皆さんで馬鹿みたいに理路整然と異物を排除した後、この世が滅ぶまでゲボを吐き続けて「ゲボの多様性」とか言ってろ! 

※↑を当たり障りのない「バナナジュースブームって結局来たの?」というような文章に変換できる方を募集中です。 (脳内でもOKです)

カッティング

アベフトシと言うギターのすごい方がこの世界にいました。

ミッシェルガンエレファントの「シャンデリヤ」と言う曲があります。

私のような素人にはどういう仕組みで鳴っているかわからないギターの音がします。

いやベースもドラムも歌詞の異次元さもすごいのですが・・・

どうやってこのギターを弾いているのでしょうか・・・不思議!

普段音楽を聴いていてこのような感覚になることはあんまりないです。

 

「シャンデリヤ」は無料の公式的なものだとspotifyで聞けます。


神様

明石家さんまさんはそろそろ日本の神様になってきているんじゃないかなと思ってます。

そのような個性を持った神様もいると思います。

それでもまあまあ許容範囲の話

 

https://bassajijisad.blogspot.com/2020/12/blog-post_10.html

このリンク先のリンク先の事と同じようなことが今もたまにあるんです。

 エンジンをアイドリングさせてるので声が大きくなって、町の陽気なおばさんたちが別れの時にする「またねーごめんねーありがとうねー」って言っている時のテンションの声でずっと会話が続くんです。

何を言ってるかは別に聞きたくないので脳内で分解しているのですが「これは別れの挨拶のテンションの会話だ」っていう感じの会話が予想よりもずっと長くて終わらないんです。

そして帰り際にクラクションを鳴らします。 クラクションが聞こえるとテレビ番組が終わるときの提供が出ている気分です。

そう思ったら「またねーごめんねーありがとうねー」と言う本当の別れの挨拶が始まります。

じゃあ会話が終わってからエンジンをかけろ!!!!!

エンジェルラブ


 PS3で遊べるMMOだった「エンジェルラブオンライン」がまだサービス継続中で感動してしまいました。やったことないんですが名前がいいです。ディアブロの真逆と言う感じです。

確かこのゲームが出た時はPS3で遊べるゲームがまだまだ少なめのころで、やってみた方も多いんじゃないでしょうか。見てみると2020年8月までPS3で遊べていたということにも驚きです!

 http://www.angelloveonline.jp/