※最初に:私が遊びやすいのでこう設定しているというだけで、こちらのほうがいいという主張ではないです。
具体的に言うと、できれば同じジャンルのDiablo4のような操作感覚で遊びたいです。
1234だとシフトキーが遠いんです… (よく考えたら左クリックが移動のみの現在の仕様で、立ち止まり攻撃のシフトキーって使います???????)
このように設定しました。(今後遊んでみて変えるかもしれません)
アビリティスロット1~4を1234キーからZXCVキーにして
5~8をQWERキーからASDFキーに変えました。
(人によっては1~4をASDF、5~8をZXCVのほうがわかりやすいかもしれません。ご自由に!)
アビリティスロットはスキルを入れ替えることができるので、回避であったりバリア、プライマリアタック(これはスキルを覚えたら使わなくなるかも)も気軽に移動させることができます。
左クリックが移動のみになったのはモンスターを誤クリックして移動できずに死ぬという問題の対策かもしれません。
なので具体的な中身についてはそれぞれクラスやスキルによっていろいろ変えてみてください。
消えるキーですが、使えないと困るのは今のところ体力、マナポーションの2つのキーだけだと思います。空いた、QとEキーにポーションを割り当てました。
あれば、マウスのサイドボタンでもいいかもしれません。
(私のマウスのサイドボタンは2つで、一つを体力ポーション、一つをインベントリに割り当てました)
(上記の設定にすると消える、マスタリーなどのキーなどは頻繫に押すキーでもないため、画面左上のアイコンなどから開くのもいいと思います。)
![]() |
キー設定を変えると左側に↺(デフォルトに戻すボタン)が表示されるので 変更したことによってキー設定がない(空欄になっている)キーを見つけることもできます。 |
あとは頻繁に使うのでアクセスしやすくしたいのは個人用ポータル(personal portal)、インベントリ(inventory)のキーです。これはデフォルト(I)でよければ変える必要はないのですが、私は個人用ポータルを1キー、インベントリーを2キー(2つ目のキーをマウスのサイドボタン)にしました。
あとは(Diablo4のように遊ぶという意味で)タブキーをマップキーに変えてもいいのかなと思いますが、スロット切り替えキーは強くなってくると使うものかもしれませんので、別のキーにするかデフォルトにするかされてください。(Titan Quest1でスロット切り替え、武器切り替えは私は使いませんでしたが、2はわかりません)
消えたスロット切り替えキーは空いている4とか5とかでもいいと思います
しばらく遊んだところ、やっぱりマップはよく表示させるので私はTABをマップキーに変更しました。
![]() |
・とりあえずこうしてみましたが、アップデートで何か変わるか、もっと遊びやすくする方法があれば更新していこうと思います。
プレイヤーそれぞれで遊びやすいキー設定があると思いますので、ここからもっと改良されるのも、デフォルトの設定で遊ぶのも自由です!!!