Translate

真・三國無双8を買いました(steam)

立札ひくい!!!!!!
立札超低い!

steamのセールで買いました。

DLCやバージョンが多すぎて何を買っていいのかさっぱりわからないのですが、全キャラ、追加シナリオや追加武器で遊びたい場合やっぱり一番高い(真・三國無双8 オールシーズンパスエディション)のがお得なようです。

無料体験版が追加されるにあたってこうなったようで、キャラ使用券などでわかりにくいのですが(ゲーム本編)は使用可能キャラクターが解放されるということみたいです。(これも言い方がややこしいのですがゲーム本編自体にDLCは含まれないと思います)

DLCの量がとにかく多く、わかりにくいです。 

好きなキャラだけ開放して遊ぶこともできます。

私がそうなのですがわざわざ買ってまで「コスチューム」が欲しいというわけでなくて、追加シナリオと追加武器のみほしい場合でも「真・三國無双8 オールシーズンパスエディション」を買った方が値段的にもお得です。わがままですが「コスチューム」抜きでもう少し安いバージョンが欲しかったです・・

事情が分からないのですがこんな馬が最初から使えます。
※追記:銀河英雄伝説コラボアイテムなのだそうです。

事情が分からないのですがこんな馬が最初から使えます。


使用券を買うことになっていて、最初から購入したキャラクターが使えるのでゲームの進行で使用可能キャラクターを開放する要素がなくなってしまっています。(開放しなくていいとも言えますが!)

また、最初から便利アイテムなどがもらえ(無料DLCのアイテム)て、やろうと思えば結構強い状態からゲームが始まってしまいます。

私の場合2キャラ目ぐらいから修羅難易度で遊べるぐらい強くなってしまいました。

この辺りは人それぞれの好みですがすぐ強くなります。

お金も換金アイテムが釣りでたくさんとれるのですぐたまります。
部隊長以下の一般兵は水に飛び込むと死ぬようで、部隊を率いている状態で魚釣りをしているとどんどん川に飛び込んで死んでいき、良心が痛みます・・・そして部隊長が水にたまっていきます・・・

これくらい名の知れた人でもそのへんの町内会の人みたいな雰囲気です。
無双キャラとそうでない者の世界観が全然違うのがいつも面白いです。
グラフィックの進化とも言えますが、今作は特にモブキャラクターが別のゲームの住人みたいで面白がっています。


この顔もいいです。

いい顔してるなあと思ってスクリーンショットを撮ったら同じ人でした。

初めて入った飲食店にいる常連さんみたいな顔をしています。

オープンワールドなのですが、クエスト開始地点までワープできますので移動が面倒と言うわけでもなく、これまでのシリーズからアクションも少し進化していて楽しめています。

見た感じ不評なのは「最初あった日本語を不具合ということで消してしまった」ということがほとんどで、その怒りはごもっともでありコーエーテクモさんやってしまったなと思うばかりですが、ゲーム自体は今までの無双シリーズとそんなに変わらない感じで遊べて面白いと思います!そんなに変わらないのが欠点でもあると思いますが!


・2024/12/3けっこうやった感想

私は無双シリーズをこれまで結構やってきていて、さすがにマンネリを感じてしまっていたのですが、たまに急にやりたくなって起動しています。

キャラクターが増え続け、個人個人のストーリーが希薄になり、得意武器を使っていても、武器アクションなどの違いがそんなに判らないのはシリーズを重ねるごとに感じていますが、その集大成のように思います。

 

歴史の大きな変えられない流れ(ステージ、ストーリー構成)のなかで、オープンワールドなのでみんな同じ舞台で似たような任務をこなしていきます。(DLCステージは少し個人の主張が多くなり、それぞれのストーリーやステージの違いがあります。)

どう納得してこうなったのかわからない荒唐無稽さが面白いです。(DLC)

トリガー攻撃など最初はよく意味が分からなかったんですが、わかるといつものように遊べるようになっていきました。

わかって、自分が何をしているかがわかってくると、いつもの無双シリーズの中毒性がもどっていきました。(そしてマンネリに感じる部分も…!)

国家の存亡をかけた戦いの中で急にすべてを捨てて修行の旅に出たり、狩りに出たり、 釣りを3時間ぐらいやったりできるのもよいです。(そのあいだ、敵も味方もよく待ってくれます。)

※このゲームをsteamでインストールすると、たまに小さなアップデートがあるんですが、もしかしてボーナスの割り当ての設定を手動で更新されてるんでしょうか??


最近、真・三國無双 ORIGINS 体験版 をやってみましたが、まさにそれ(マンネリ)を変えようと頑張っておられます!武器の種類が多い!多すぎるぐらい多い!

 

steamに売っている真・三國無双7 with 猛将伝について

 

いろんな最近のゲームをやっていると、さすがに今やるにはグラフィックが厳しいかなと感じるようになってしまいました。PS3時代のゲームなので…(4でも出ていたようですが、PS3相当のように感じるグラフィックで、解像度は1920x1200までです)

ですがこれまでの無双シリーズらしさでいえば7のほうがらしいかもしれません。将星モードが長く遊べ、面白かったです。

※「無双Empires」シリーズはやったことないです!