Translate

ガッツ石松さんのホームページに書かれている「フカホド」は結局何なのか?

 

最初に:わかりませんでした! AIにも聞いたら適当なうそを書かれました!もしご本人からの言及があったか、何か他のサイトなどですでに答えが書かれていることでしたら申し訳ないです。

http://www.guts-ishimatsu.com/

フカホド !? 

とトップページ下部にありますが、フカホドとは何なのかという疑問を長年、たまに何かの拍子に一瞬思い出していました。

検索してもAIに聞いてもわかりませんでしたが何なんでしょうか!

ガッツ石松 フカホド

で検索しても、ちょっと見た感じ何も出てこないです! 

 

仮説1:ガッツ石松さんの出身地は栃木県鹿沼市粟野町(2006年に合併により廃止)というところのようです。

そして同じ栃木県鹿沼市に深程という地名があるようです。

ガッツ石松さんのホームページは2001年ごろに書かれたと思われるのですが、そのころの変換候補(IME的なもの)に深程という地名がなかったのでカタカナ(フカホド)になったのかもしれません。 

深程のゴルフ場のすぐ近くにある老人ホームが粟野荘で、ほかにも深程内に粟野という名前の建物がいくつかあり、近いようです。

 もしかしたらこのフカホドのことではないのかなと思うのですが、どのような文脈で

<これからはIT→フカホド(地名)>

となるのかという疑問が生まれます。 

単純に考えると、これからはITなのに深程が変換できなかった!フカホド(ってどういうこと)⁉かもしれないですがそうでもない感じがします。

これからはITだけど深程はどうなる!?

かもしれませんがしっくりきません。わかりません!

テクノロジーの進化との対比で、急に故郷を思い出したのかもしれません! 

 

仮説2:打ち間違い?いわゆる自分語(自分だけが使う造語)のようなもの?

考えられるのは 

なるほど いかほど

などでしょうか?ほかの場所を見ても明らかな誤字脱字はほとんど見当たらず、でもここでだけタイプミスして、カタカナに変換するというのはあまり考えられないです。

自分語の可能性もありますが、もしそうなら他の場面でも使われていそうですし、インターネットでももう少し情報が見つかってもおかしくないと思われ、そう考えるとその可能性も低いように感じます。

 

結論:私にはわからないです! 

フカホドが地名かもしれないということが分かったので、私はよしとします!

この機会にガッツ石松さんのホームページやwikipediaを見てみたのですがボクサーとしても俳優、タレントとしても大活躍していて改めてすごいなと感じました。

スティーブンスピルバーグさんの映画に出て、ご本人と写真を撮っておられました!(公式ホームページにあります!)