こちらは上下の人がジャルジャルの後藤さんっぽいのですが
こちらは↓
あれ!!!!????やせられました?
動画見たら全然違う!!!そしていい曲!!!どういうことなんだ!!!
よくみたらサングラスが違ういや全然違う!!!!!そしてなんだこのサングラス!!!!!
あー福徳さんの歌声はこうだった・・・
安心する・・・
あー福徳さんの歌声はこうだった・・・
安心する・・・
現在1~5まで続いています
※日本語化・攻略情報はありません2023年 書き直しています。
目についたものをメモしときます
目についたらまた増やします
steamでの購入について(Biotopeの例ですがsteamのアカウントを持ってない方向けの情報です)
勧善懲悪は「悪を完全に滅ぼす」みたいな印象を受けます。これに気づいた時絶句しました。
もろに「善を勧めて悪を懲らしめる」と言う漢字なのですが「かんぜん」という言葉の響きが勘違いさせるのかもしれません。これに気づいた時絶句しました。
「勧める」は「勧誘、奨励」と変換キーを押したら出てきます。
たまに「勧善懲悪では問題、物事は解決しない」というような主張を見かけますが「完全」の意味とはき違えているかもしれません。
「勧善」であるなら世の中はそうであるべきではないのかなと私は思っています。
ルールや法律、私刑のようなものではなく、呼びかけや心構えのようなもの(道徳)に近いのではないでしょうか。これに気づいた時絶句しました。
あと「絶句」は 感情が高ぶるなどをして途中で言葉を失う というような意味だと思うんですが、いろんなレビューなどを見ていると起承転結立てて全部書いて
「これこれこういうわけで絶句してしまいました」って書いてあるのを見たのですがこれでは全部しゃべってると思います。
例えばこの投稿のタイトルが「絶句」だったら全部言ってるので間違ってる気がします。
じゃあ「絶句した」って使いたいときはどう使ったらいいのでしょうか?
と言う事を考えてこれに気づいた時絶句しました。
よく考えたら多分、(その体験をした当時は)絶句したなんですね。これに気づいた時絶句しました。
あと最近「認知」という言葉がはやっていて、USB機器などが「認識されない」と書くべきところを「認知されない」って書いてあるのをamazonなどのレビューでけっこう見かけるんです。
しかもすごく怒ってるんです。USBに妊娠させられたのかもしれないです。これに気づいた時絶句しました。
今日もなんかのあげあしを取ったぞという気持ちになりました。これに気づいた時絶句しました。