Translate

【おもいで】昔gyaoで見たトランスフォーマーの曲を思い出して探してみる

私にとってgyaoといえばトランスフォーマーでした。 

探したら見つかって懐かしいです・・・!

特に思い出すのはこの曲↓の終わりあたりです。

調べたら今、英語ならハズブロ(玩具メーカー)のyoutubeチャンネルでシーズン1を全編無料で見ることができるのですね。

https://youtu.be/7dGl6zzFlzI 

エネルゴンキューブがおいしそうに感じ始めてからが本番です。  

前も書いたのですが、この変形できるロボットのゲームが遊べたらどうかんがえても100パーセント面白いに違いない!と思ってPS2と3(は映画版ですが)のトランスフォーマーのゲームを買ったことがあるんですがほんとうにそうでもなかったという思い出があります。

 


tips:期間限定イベント【「かな↑り」の発音変えてくるやつが「とは↑いえ」の発音変えてくる確率100%】の手順、詳細について

No. 入手Tips ステップ 詳細
1 梅しそ味イベント ① 梅しそ味ガチャを複数回引く
② ジジイと会話
③ スイカ味当たりを渡す
④ ゲーム内1週間待機
⑤ 報酬受取
『梅しそ味』ガチャを引くと「乾燥したジジイ」が出現。会話で「スイカ味の当たり」を要求される。
スイカ味ガチャで当たりを引いて渡すとイベント成立。
1週間(ゲーム内)経過後にSR見た目装備『スガシカオの高級グラサン』が郵送される。装備中はクール演出が追加。
2 ジャングル税軽減技 ① ジャングルステージへ
② 吸血ヒルが付着している状態を維持
③ 自分にナパーム弾を命中させる
④ 滝から飛び降りる間にSNSアカウントを開設
吸血ヒル付着中にナパームを自分に当てると「次回所得税・自動車税が半額」になる特殊バフが発動。
さらに滝落下中限定でSNSアカウントを最大3つ開設可能(投稿は不可)。
現実的メリットは少ないがネタ的価値あり。
3 隠しメッセージイベント ① スタート地点から東のお店へ
② 受付で食べ物を注文する
注文すると「今係の者が注文を受けに来ますので、その時にもう一度お願いします。」という隠しメッセージが表示される。
特別な報酬はないが、ゲーム内での小ネタ・イースターエッグとして有名。
4 伊能忠敬モード切替 ① 設定から「伊能忠敬モード」を選択
② 「諸国漫遊モード」に切り替える
切替後、敵として「汚職代官」「山賊」の出現率が大幅上昇。
中盤の金策や素材集めに最適。
敵ドロップも増えるため、効率プレイ向け。
5 バグ技・パッチ情報 ① 味付け海苔を所持
② 噴水前で使用し撒く
以前は「味付け海苔を噴水に撒くと物理ダメージ半減」するバグ技が存在したが、最新パッチで修正済み。
SNS上では旧情報を流す偽コメントがあるため注意。

何かを褒めるために言わなくていいことを言う


 

「この人のこと昔は嫌いだったけど今は好きです」

「周りのみんなは好きじゃないって言ってるけど私は好きです」

「○○は嫌いだけどこれは好き」

 

みたいなコメントなどをよく見かけますが、何かを褒めてるつもりなら言わなくていいと思います。 

なくてもいいし、意味がないどころか失礼な場合がほとんどだと思います。

全部足しますが、もしも 

「あなたのこと昔は嫌いで、周りのみんなも好きじゃないって言っててもともと嫌いなタイプの人間だけど、今は好きです 」

って言われて喜ぶ人がいたならその人は超優しいです。

神か仏です。

神か仏に使う言葉ではないです。

AI


最近インターネットを眺めていると、AIのファクトチェックをソースに否定する方も多く、AIに否定されないようにするにはいろんな言葉を足さないといけなくなるわけで、私の一部投稿も(その対策というわけではないですが)異常に長くなっているものもあります。

そしたらAIに重複した説明が多く、冗長って言われるわけです。 

マスエフェクトのような戦争の始まりを勝手に感じています!

ついでに:今安いです!おすすめです!

いまさらですがMass Effect™ Legendary Editionがとても面白い!安い!(ネタバレなし)【steam】 

 

ガッツ石松さんのホームページに書かれている「フカホド」は結局何なのか?

 

最初に:わかりませんでした! AIにも聞いたら適当なうそを書かれました!もしご本人からの言及があったか、何か他のサイトなどですでに答えが書かれていることでしたら申し訳ないです。

http://www.guts-ishimatsu.com/

フカホド !? 

とトップページ下部にありますが、フカホドとは何なのかという疑問を長年、たまに何かの拍子に一瞬思い出していました。

検索してもAIに聞いてもわかりませんでしたが何なんでしょうか!

ガッツ石松 フカホド

で検索しても、ちょっと見た感じ何も出てこないです! 

 

仮説1:ガッツ石松さんの出身地は栃木県鹿沼市粟野町(2006年に合併により廃止)というところのようです。

「アコースティックライブ」を勝手にオートダビング版(音声翻訳)にされる地獄!

 おめえ何「君と僕」と「わたしはあなた」の話ばっかりしてんだ!という気持ちになってきます。

この方たちが頑張ってきたこと、やっていることを無に帰すいかれた行為! 

(※ブログ投稿は音声翻訳にならないようです。youtubeにとんでみてください。また設定、環境によってはオートダビング版にならないかもしれません。) 



タイトルが日本語に訳されているものはオートダビング版のようです。

youtube側で勝手に設定されてるのでしょうか?
デスボイスは訳せない!↓

↑言葉(歌詞)どころではなく音楽を空虚なものに変化させてしまっている罪は深い…
※設定から音声トラックを(オリジナル)にすると戻せます。

ターン制シミュレーションRPGブームが起きる 【steamのSRPGの感想】



 ※強くてニューゲームができるゲームをクリアしてしばらくたってから難易度を上げ、 やり直すのが楽しい!(できないゲームもあります)こう見ると、SRPGは強くてニューゲームができるゲームが多いです。

ネタバレは無しです! 


 

FRONT MISSION 1st: Remake

 https://store.steampowered.com/app/2399730/FRONT_MISSION_1st_Remake/

強くてニューゲームがあります。(機体パイロットのレベルなどの引継ぎ、難易度は上げられます。)


USN編を含めてクリアしました。 2も買いましたがまだやってません。 

バグや強制終了などはアップデートで修正されていると感じます。 

たくさんの登場人物が、それぞれあんまりしゃべらないものの、なかなか衝撃的なストーリーで先が気になって進めてしまい、今やってもかなり楽しいと思います。

戦闘で役に立たない仲間がたくさんいるのが気になりました。

やっているとストーリーをいくつか進めるたびに機体を全部買い替えるのがなかなかしんどくなってしまいましたが、使う仲間を決めておけば少し負担は減ります。

難易度に関しては闘技場で修業が好きなだけできるのでそれぞれのプレイスタイルで強くしたりちょうどよくしたりするといいと思います。  

USN編は仲間自体が減っていて買い替えの手間は減っていましたがやっぱり何度も買い換えます。USN編の序盤の難易度が高い!!!  

続けて2もやりたいし3もsteamで出たら買いたいです。 

 

2を少しやった感想:強制終了するほどのものはないけどバグってます! (クエストNPCが別のクエストNPCの行く手を阻んで進行不能になる、イベント中、急に少し前に1度見た会話イベントがまた始まってその会話イベント見れずに終わる、 肩装備が外れてしまう装備を装備しても見た目が変わらない場合があるけど実際は外れている など)

イベントの始まるらしい場所に男性キャラで入ってしまったら急に女性のような口調になってしまいました。(海外ゲームあるある)


 

1と2のリメイクの見た目がほぼ同じです。1のリメイクを流用または土台に作られたのでしょうか?

そのためもあり、2をリメイクするというスタート地点ではなく、1リメイクの延長という半端なリメイクに感じてしまうのは開発規模などからも仕方ないかなというところですが、最新ではないものの一定ラインのグラフィックのきれいさはあり、ゲームそのものは話を含めて面白いです!

1をやっていて闘技場で経験値を稼ぎすぎたかなと感じてたら、2ではお金しかもらえなくなってました。

調べたらリメイク2からの調整のようです。なので私は2のほうが(強制的に)やりごたえがあります! 

~~~~~~~~~~~~~~~

なんかイラっとくるチェックボックスのチェックのつけかたの練習場

見本の動画







※なんにもいみはないです。


偉人の定義は変わり続ける

昨今のこれまでの世の中をいろいろ見たとおり、これからの社会は子供のころだろうが何だろうがいじめた側の人間は、人生のどの段階でもかなりのリスクを負うことになり、例え改心して正しいことをしても、何かが人より優れていても認められない、偉くなれないということも増えていくかもしれません。

大人になってから正しいことをしようとしても、正しくなかった自分を許せるでしょうか?

自分を許しても 、やられた、見ていた誰かは許すでしょうか?

大人になって努力して偉くなって世の中に知られた時、綺麗事を言い続けることができるでしょうか?

自分が偉くなれた時のことを考えたら、自分に期待するならどうするかです。 

 

〔秋〕オープンカーをオープンにして走っているハンチング帽のおじさんをみたら「カーグラフィックTVか!!!」って言ってしまう〔ハンチングあるある〕

ナイスミドルの「足」(予想図)

 

2人組で語り合っているナイスミドルを見ただけで「カーグラフィックTVか!!!」って言ってしまう〔ナイスミドルあるある〕

テレビなどで「みんな!頑張るぞー!」って呼び掛けて「オー!」って言ってもらえない調子乗りのなんかの代表の人すべりインタビュー放送ハラスメント

 


を見たことはないでしょうか…

これはその場にいたけど言わなかった人、インタビューした人、見てる人に大きなダメージを与える行為であり、やる場合は自分の力量、影響力、周りの雰囲気などを鑑み、慎重な判断が必要です。

「イエーイ!」的なことを言ってもらおうとしてシーンってなったしらないおっさんをつい最近見たんですが思い出すたびにまだ腹が立つ・・・! 

『ト』の濁点付け表現と『ド』の濁点抜き表現

Platinum in god (神の中の白金

ってなんかハクスラのユニーク効果の名前みたいです。

ちょっと前に出ていた広告ですが、明治という大きな企業でも、たった2行で間違いと正解を書いています。

なんかの企画会議や何重かのチェックや話し合いがあって掲載した結果がこうだと思います。 

日本において(特に単語の末尾の音の)『』と『』の区別がなくなってきてます?

もしかしたらこの辺はずっと曖昧なのかもしれないです。

寝るときに使うベッド(bed)ベットと言う間違いが私の一番耳にする例です。

電動バイクのモペッド(mopedも、ニュースやなにかでもたびたびモペットと書かれたり言われたりしてます。(造語ですがpedalのDなのでドです。) 

バッドラック・ファレ選手(※当時)(Bad Luck Fale)というプロレスラーの方がおられるのですが、実況アナウンサーの方がバットラック・ファレ(bat luckでは意味が通らないからbat rackでバット棚?)とずっと言っていたのを覚えています。

bat rackで検索してみる

確実に私より賢い方々でもこのようなことが起きています。 

反対に、の濁点付け表現としては、最初のインゴット(ingot)とインゴッド、信長の野望 創造 with パワーアップキッド(強化された子供がついてくる!)スポイトスポイド(調べるとオランダ語が語源でspuitと書くそうです)などがあります。

(※批判でも正すつもりもなく、現象について話していて、私自身も正しく使えてない言葉がたくさんあります。※カタカナ英語、和製外来語の元の発音がどうとかの話もあると思います。)


ずっとこう

 

ご自宅のプラネタリウムで飼える!おすすめの惑星3選!育て方次第で超新星爆発を起こすことも・・?

確実に「アルドゥイン」って言っている!

 

 自前のアルドゥイン(ドラゴン)の画像がなく、パーサーナックスがきかんしゃトーマスに出てくるパーシーになるMODのしかありませんでした!

左奥に小さくトーマス(?)がいてこれがアルドゥインかと思われます!




 4:24秒ぐらいです。

 

昔ラジオかテレビか何かで音だけ聞いて、これ確実に「アンディ・ボガード」って歌ってる!

何回もアンディ・ボガードって言ってる!! 

と思って帰ってから気になって検索してみたら全然違った話


 1:20秒ぐらいです。

 

 

お前も一人前のピシャリ使いになったな という感じのピシャリ修行があるに違いない

 

 ピシャリ部のベテラン記者がいて

「なんだこのピシャリは! 」

「この程度の論破でピシャるな!」

「 ピシャりが弱い!」

というような毎日を過ごしているに違いない

前から思ってたんですけどピシャリってなんすかw 

神に近い存在であるということ

 

度々言っていますが、素人、にわかの者はそのことに関して意見を言うな、でしゃばるなという事を言われるのを見かけることがあります。

私としてはその言葉を口にした瞬間、その方はやはり神への第一歩を踏み出しているのだと思います。

その主張、意見自体がプロフェッショナルの、理解せし者の言葉であることは確定的に明らかで、 万物の理であり、支配者で星そのものであるに違いないと考えるからです。 

口から発するすべてがにわかでも素人でもなく、行動すべてが、 玄人的であり、熟練、熟達者であるわけです。

玄人、プロが長年にわたる議論、熟慮の上に達した悟り、到達点であり、結論であるわけです。 

死ぬまで素人であり続ける私は崇め奉り、祈りを捧げ、そしてたくさんの問題、紛争解決への道のりを示していただきたいと啓示を待つばかりです。

それとは無関係に、例えそのような世界であったとしても、大事なのは思いやりです。神を思いやり、周りを思いやり、玄人志向のグラサンなどを思いやります。私は熱帯魚が好きなので熱帯魚も思いやります。

思いやりの心に差はないです。

そして、玄人志向のグラサンがグラサンのみになったことを知ります。 (だいぶ前からだった・・・)


反省み

 

昔、スマホゲームをやっていた時、スラップベースのめちゃくちゃ興奮したBGMをバックに「現在確認済みの不具合についてのお詫び」が表示されたことがあり

「めちゃくちゃ興奮したスラップベースとともに謝ってる!謝りながらスラップベース弾くやつがおるか!めちゃくちゃ興奮しとるやんけ!※」 

と謝っているたびに思ったものなのですが、ある日ホーム画面のBGMが選べる機能が追加され、そのあとまた何かの不具合が出てお詫びが表示されたんですがその時はBGMをオフにしていて

「ちくしょう!めちゃくちゃ興奮したスラップベース弾くBGMから無音にしていた!無音謝罪カスタマイズ!※」(※批判ではなく、オチみたいなのもないです)

と思ったという思い出があります。

今まで様々なスマホゲームの謝罪を見てきましたが、スラップベースのBGMの時だけなぜかそう思いました。

という思い出があることを誰にも言ってなかったので今言いました! 

何故か否定ばかりの雑談になってしまっている不幸


 芸能人や人気者の方がライブ配信でリスナーさんと雑談してるとき

荒れていると言うわけでもないのに 

「○○はできない」

「○○じゃない」 

「それは違う」 

「そんなこと言わないで」 

「それは無理」 

という断ったり否定したりする話に終始していることがあって、これはやっぱりどちらにとってもよくはないことで、残念なことだと思うんです。

たまにこのような状態に遭遇することがあって眺めていると、やっぱりその方が好きで見ている(らしい)側が変わらないと無理かなと思います。 

で、 誰かがこの流れを止める提案をしたところで今度は見てる側が

「○○はできない」

「○○じゃない」 

「それは違う」 

「そんなこと言わないで」 

「それは無理」 

となるわけです!!げきむず!

横転したってSNSで言ったら実際に横転すべきだと思う(70パーセント)※自分ひとり調べ

 

 横転しながら映えスポットにいけ!それがすべれ!それでまた横転しろ! 横転しながら映えスポットにいけ! それがすべれ!それでまた横転しろ! 横転しながら映えスポットにいけ!それがすべれ!それでまた横転しろ! 横転しながら映えスポットにいけ! それがすべれ!それでまた横転しろ! 横転しながら映えスポットにいけ!それがすべれ!それでまた横転しろ! 横転しながら映えスポットにいけ! それがすべれ!それでまた横転しろ! 横転しながら映えスポットにいけ!それがすべれ!それでまた横転しろ! 横転しながら映えスポットにいけ! それがすべれ!それでまた横転しろ! 

豆知識:サウルスはsaurus(トカゲ)と書き、ザウルスは日本語の表記ゆれで、高野豆腐の読みが「どうふ」になるようなルールが勝手に適用されたもので、Windows11のデフォルト設定の変換ではサウルス(ラテン語)は変換できないけどザウルス(商品名)は変換できる(Zaurus)

 

【windows11】タスクバーのアイコンにカーソルを合わせると、謎のフォルダやウィンドウがポップアップ表示される現象



 画像は例ですが、タスクバーのアイコンにマウスカーソルを合わせると何もないからっぽのフォルダがポップアップ表示されるようになることがあります。

Windowsの不具合で、PCのスリープからの復帰などで起こることがあるようです。

特に直接的な害はなく、気持ちの問題かもしれませんが エクスプローラー(explorer.exe)の再起動で改善するようです。

おすすめです!

車両を倒さない実績を取ろうとしたら画面いっぱいの車両が出てきた図

パイン・アースPineEarthさん
https://www.youtube.com/@PineEarth/

madmax3064さん https://www.youtube.com/@madmax3064

うるぴー / TESまにあ【ゆっくり】さんhttps://www.youtube.com/@tesmania

それぞれゲームのいろいろな考察や検証などをされている方なのですが、皆さんゲームへの愛が強く、なにより自分で実際プレイした動画を上げておられるのがすごいなーと思います。

私もオープンワールドをうろうろするのが好きでクリア後のGTA5(オンラインではなく)などを何もなしに100時間以上うろうろしていたことがあるのですが、足元にも及ばないどころか次元が違うなと・・・

エド

「めんどっちい」っていう人!!!!

めんどくさいことを「めんどっちい」っていう人じゃないか!!!!

なつかしいなー! 

地獄!!!!この世は地獄!!!!

 

なんでこんな日本語が蔓延っているんだ!!!!
正気か!!!!
 

「地獄に落ちるときはこの見た目の針山地獄を選ばないで!」あまり痛くない針の刺さり方を現役獄卒が徹底解説!!ってか!!!!!!

Oに反応してしまう  Oの始まり

 

ゲームのタイトルのOに、島津家の家紋のようなOのフォントが使われることがあります。



と思ったんですが2つしか思いつきませんでした!

多分もうすこしあると思うんですが思い出せません・・・ 

この始まりはたぶんDiablo1だと思います。

タイトルではなくゲーム内の文字がそうなってます。


たまたまの時も、オマージュ的な何かが含まれている場合もあると思いますが、ハクスラファンの中にはこのOに反応してしまう方もおられるのでは!




Diablo2も3もこのフォントが使われています。 

4は日本語化されたこともあり、みつけられないのですが、英語にするとアイテム名(など?) でこのOを見ることができます。↓このために英語にして起動しました!

この投稿はあと2つぐらい、このOの例があったほうが説得力があると思うのですが、なんにも思いつきません!!!!!!なんにも!!!!!!!
 

遠くの花火大会の音と、犬が夜中に興奮して犬小屋を出たり入ったりしてるの時の音が全く同じ

犬は夜中に興奮して犬小屋を出たり入ったりすることがあります。

その時の音と全く同じだと思うのですが、花火の時は長いので区別がつきます。
というか私は今犬を飼っていないので区別がつきます・・・

おい!!!!!!!!!!!!!!!!

 

もっと新や真を「シン」って言ってきてみろチューバー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

打ち止めか!!!!!!!! まだまだ喰い足りねえぞ!!!!

そろそろgear... 買い換えた頃か!!!!言ってみろよ!!!!!!!!!!!!!つまようじ買っただけぐらいでgear... って言ってこい!!!!!!!!!!!!!!!!

きてみろ!!!!!!!!!!!!!!

やれんのか!!!!  

※ってセミの鳴き声を音声翻訳したら出ました 

【Titan Quest II 早期アクセス】マウスキーボードでのキー設定を考える

 ※最初に:私が遊びやすいのでこう設定しているというだけで、こちらのほうがいいという主張ではないです。

具体的に言うと、できれば同じジャンルのDiablo4のような操作感覚で遊びたいです。 

1234だとシフトキーが遠いんです… (よく考えたら左クリックが移動のみの現在の仕様で、立ち止まり攻撃のシフトキーって使います???????)

このように設定しました。(今後遊んでみて変えるかもしれません) 

アビリティスロット1~4を1234キーからZXCVキーにして

5~8をQWERキーからASDFキーに変えました。 

(人によっては1~4をASDF、5~8をZXCVのほうがわかりやすいかもしれません。ご自由に!)

【Titan Quest2早期アクセスで販売開始!】※注意:日本語は今のところなし!(ちょっとやってみた感想追加)

 寝ぼけて同じTHQ NordicさんのKnights of Honor II: Sovereignを買いそうになりました。

これだけ見るとそっくり!!!
現在リリース記念で20パーセント引きの¥ 3,511です。

 

 

対応言語について フォーラム、発売前情報より: 今後多言語を追加予定ですが、今は具体的に話せる段階にないです。(意訳) 

※日本からの購入、ウィッシュリストに追加などが判断材料になるかもしれません…! 

明日にでも使える英語


 

I lost to a five year old, will never forgive myself.

5歳児に負けた。自分を許せない。

PCを閉じるちょっと前「ザシアン」という文字を見て「ザシアン」がなにか30分ぐらい考えた

 

 どこで見たか、何を見ていたかは思い出せないので、 私がネットサーフィンでよく見るのはゲームのことなので、ゲームの何かの名前だという推理から始まりました。

わからない言葉ということは持ってない任天堂ハード系のゲームの名前っぽいなという考えに至り、じゃああのイカの塗るゲームの武器だ!うわあイカの塗るゲームの名前ど忘れした!なんだっけ!という深みにはまりました。「スポヌーなんとか」「なんとかオポーン」という感じの言葉しか思いつかなかったので、あの超有名ゲームの名前を忘れるなんて、こっちの方が気になって仕方なくなりました。

いろいろ考えて「タコヌリ」などから一気に「スプラトゥーン」という天啓が舞い降りて解決しました。

よしスプラトゥーンの武器だ!ということで検索すると、ザシアンはポケモンのモンスターの名前でした!任天堂はあってた!おしい!

やったことないんですがキル数を競うだけじゃないスプラトゥーンは素晴らしい発明だなあと思いました。

私が最近くらった会心の【とかとか】


 

 商品の画像が羅列されたタブレットを差し出され

「こちらぁ~」

『とかとかぁ↑~~』 

Result:会心のとかとか直撃により、夏バテの症状や左ひじ関節の違和感などがでています

 参考リンク:説明時に「とかとか」って客に何度も言う店員さん(このときものものです)

アクアリウムにおける水草の「さしもどし」

 


インターネットで検索すると、プロと名乗っている方も育った水草を抜き、いいところで切って植えなおすことを「差し戻し」と漢字を変換しています。

「差し戻し」はビジネス用語で、 なにかの提案を却下して突き返す(※強めの例え)ことなんだそうです。

耳にすることがある例としては、差し戻し審の差し戻しです。

水草で例えると「水草の下葉が枯れてきたし、抜いて切って植えなおしてみるか!」となった時に、自宅水槽環境に突如として現れた水草の上司という概念に「やめとけ!!」って止められてしまう感じなのでしょうか?

で、 『差す、刺す、挿す』という言葉の細かい意味の違いは辞書を調べたら出てくるので省略しまして、自分なりに考えた結果「挿し戻し」なんじゃないかなと思いました。

挿すのほうが、行為に沿っています。 

が!実際のところ、私も藻類をコケと言ったりしているし、変換押したら出てくるし「そういうもの 」で終わることなのかもしれません。

 ※個人的にはこっちが正しいと訴えたり訂正したいという気持ちもないです。 

 

水草について:水草は環境さえ合えば、ずっと育ちます。

それこそ「差し戻し」などをして成功すれば、何年も育てることができます。

私の家の水草は7年以上水槽内にあるものもあり、うまくやればそのままずっと維持できると思います。 

昨今は(そんなに)場所を取らない、ボトルアクアリウムというものもあります。 

おすすめの趣味です! 

【いまさらの話】Titan Quest2にはストーリーの周回(New Game+)が、あるのかないのか?

※発売前の情報で、変わる場合があります。

https://steamcommunity.com/app/1154030/discussions/0/4762082208781447173/(ソース:英語)

情報を追っておられる方には多分とても今更な話です(私はたまに公式サイト、steamのストアページの情報をみるぐらいです)

 

TQ1では、エピック、レジェンダリー難易度などをストーリー進行とともに周回する必要があったのですが


Break beneath the endless tide!

 


かっこいいとかわるいとか、自分自身を気にするのは大事なことかもしれないけど、それを他人にゆだねていると、いつまでも他人の尺度で生きていくことになるぞ!それはとても不幸でかっこよくないことなんだ!

DEXを極限まで高めろ!!DEX!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

新しいガンダム見てねえわ!!!!!!!!!!!!の詩

 


好きか嫌いかとかアンチとかなんとかじゃなくてガンダム見てねえわ!!!!!!!!!!!!!!!!

見てねえんだわ新しいガンダム!!!!!!

賛否あるらしいけどうーん自分も否かなぁじゃねえんだわ!!! 

というかテレビを見てねえわと言ったら

出た出たテレビ見ないアピールの人w

ってなるんだろうが!!!!!じゃあガンダム見てねえわ!!!!!!!!!!!!!!

「見せてもらおうか」じゃねえんだわ見てねえんだわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 

お前シャアか!!!! 

この曲ギターでカバーしてるんでもし良ければうちのチャンネルも見てやってくださいじゃねえんだわ!!!!!! 

※ってうちで飼っているグリーンネオンテトラが言っていました。

コブラに威嚇されたことがもしかしたらあるかもしれないし、ないかもしれない!

 

ゲームでは威嚇どころかかまれて死んだこともあります!

まったく記憶になく、たぶん威嚇されてないと思うんですが、もしかしたら子供のころに行ったどこかの動物園のような場所にコブラがいて、威嚇されていたかもしれないです。ないとは言い切れない!!!

コブラに威嚇されたことがあるのかないのかわからないまま生きていくのかと考えると、もやもやするようなしないようなどうでもいいような感覚です。

コブラに威嚇されたことがあるのかないのか!断言できる人が一体何人いるのだろうか!


 反対に、オオカマキリに威嚇されたことがある人は多いと思います。

ITスタートアップで最先端づらしてる人も、大昔の偉人も、オオカマキリに威嚇されたことがあるかもしれません。オオカマキリはすべての人類を平等に威嚇します!


カワウソがでかい

 

 
気づいたらカワウソが異常にでかいです。
前はこんなにでかくなかったと思います。
ほかのペットも気になるんですがどうなんでしょうか!
追記:餌(絆レベルアップ短縮)をあげると効果が切れるまではでかくなるようです!!!!失礼しましたバグじゃないです!
今度はカラスがでかくなりました