4年目ぐらいでしょうか 魚はよいです。
以前買ったマツモという水草にアオミドロと言うコケがついていて
水さえ合えば育つと言われるマツモはグン!!!!!て伸びた後ばらばらになって消えたんですがアオミドロのみが水槽で生き残り今でもずっとコケ掃除との戦いです。
藻をコケと言い苔をモスと言います。
左側の黒いツボについている緑のやつがそれですが今はもっと勢力を伸ばしています
ヤマトヌマエビなどは試してみたんですが全然効果がなく逆に水草が食べられてしまい
弱った水草にまたコケが生えてくるという悪循環に陥ってしまいました。
オトシンネグロという魚なら食べてくれるかもしれないのですがネットショップでしか買えないので送料が無料になる5000円分何か欲しいものができるまで待っているところです。
やっていて思うのはヒーターやろ過器などの水中に入れて使うものに凹凸が多すぎるというとこです。コケが取れない!
凹凸のコケが取れない!
掘られているロゴにコケが詰まってまだら模様のロゴが浮き出る!
やっぱりコケ対策をなにか考えないといけません
関係ないのですが私がアクアリウムを始めたぐらいに水槽のヒーターに世代交代がありむき出しのヒーターが売られなくなりカバー付きのヒーターが主流になったようですね
上級者の方に言わせると違うのかもしれませんが
アクアリウムをやってみて感じたことは最初から大きめの水槽(横60センチ奥行き30センチぐらい)とそれに合わせた器具を選んだ方が真面目に魚を飼おうという気持ちがあるならやりやすいということと、
水槽の水を魚に合わすのではなくて自分の水槽でできる水にあっている魚(phなどの環境)を飼う方が魚にも良いかなという感じです。水草も同様です。
魚はよいです。