Weapon Shop Fantasy |
これと言ってゲームオーバーになったりする難しいことはないようなのでクリックしていればどんどん儲かります。
中国の方が一人で作ったそうで日本語もちょっとだけ変な言い回しがあるぐらいでわかりやすいです。
Weapon Shop Fantasy |
Sanctum |
見づらいですが葉っぱに緑藻がはえたアヌビアスナナです |
Sumoman |
Crystals of Time |
似てるなと思って画像を保存していた幕末の東野幸治さん |
Toybox Turbos |
Micro Machines World Series |
Toybox Turbosを購入してやってみましたが、グラフィックが小ぎれいになっていて、PS版の持っていた独特の魅力が少し薄まっているかな(そのほうが嬉しいという人が多いと思います!)と感じましたが、内容自体はそんなに違いません!
なんとか攻略wikiなどのコメント欄を見ていると木主とか米主という言葉がたまに出てきます。
木の主はファンタジーでよくある木に顔がある、ロードオブザリングではエントと呼ばれる種族の方だと思います。エント族は怒らせると非常に怖いです。
米主というのは小作人を使役して米を収穫する地主のように思いがちですが,
地主はすでに主なので、やはり米の一粒一粒に宿る主と思われます。
こめだわらはぬしだらけです。
そして木の主から派生すると言われる枝主ですが、かなり謎に包まれています。
枝の主です。
話しかけると「わしはこの枝の主じゃが」とか言うに違いないんです。
注:coopプレイにはCraft The World - Dig with FriendsというDLCが必要です
コケ対策というわけでも無いのですが、オトシンクルスを買ってしまいました。
エサもプレコタブレットを食べてくれるようになりちょっと安心です。
最初にエサを食べない場合、スドー サテライトなどに隔離して、エサを入れて一晩置いて無くなるようになるまで様子を見てみるのもよいです。
隔離して普段ほかの熱帯魚にあげている餌を沈ませるのもよいです。慣れたら一般的なフレークの餌でも水草や底砂に落ちた時に食べてくれるようになります。 (オトシンは水面や水中にあるエサは食べられません)
混泳魚によってはタブレット系の沈下性のえさが食べられてしまってオトシンが食べられないことがあります。このような時も上記の方法は少し有効です。
急に動き始めたり急にじっとして動かなくなったりする間、何を考えているのかなと考えたりしてずっと見てしまいます。
魚はよいです。
オトシンにも個性や環境による行動の違いがあり、昼でも活発に動き回る個体と、ずっと隠れている個体がいます。 夜だけ動き回る場合もあります。
混泳魚によっても差は出ます。
1匹だと動き回らないけど5匹ぐらいなら動き回る個体もいます。
混泳魚によっては直接攻撃していなくても素早く動き回る、大きい、大量にいるなどで委縮してしまい隠れて動かなくなることもあります。
これはオトシンに限ったことでもなくおとなしめの魚、エビなどでもいえることだと思います。
同種の魚でも、同種だから起きる争いや縄張り意識などでうまくいかないこともあります。
対処法としては 原因になっている魚を別の水槽に入れるか、隠れてしまう魚やエビの仲間を増やす事だと思います。 (水槽サイズ、水量を鑑みて)
1匹だけ入れてコケを全然食べないと言っちゃうのはちょっとかわいそうです。